生理痛と低体温の関係

女性の体にとって、生理(月経)と言うのは本当に大切なものだと思います。

ま、私は男性なので、女性の方が毎月めんどくさい・・・等と言うこともあるようで、女性が体験している事がどういうことなのかはわかりませんが・・・・

ただ、体にとっては非常に重要であることはわかります。

 

で、生理痛の患者様から、色々な質問を受ける中に、低体温に関する事があったので、今回はこれを紹介してみたいと思います。

 

実は生理痛のひどい患者様の多くは、普段の体温が低めの人が増えています。

というか、低体温の人に生理痛が多いというか・・・・

 

と、この話をする前に、「低体温って何?」という話を少しだけ・・・

人間の平熱は36~37度ですが、【36度以下】のものを低体温と言います。

近年は特に低体温の人が増えている傾向にあります。

低体温になる理由は、運動不足・砂糖の取り過ぎなど諸説ありますが、確定はしていません。

 

で、なぜ、生理痛と低体温が関係してくるかというと・・・・

もともと、生理は28日周期で発生します。

この28日周期の中身は、高温期と低温期に分かれている訳です。

もちろんこれは、ホルモンの作用などで分かれるわけですが、

人体の細胞を活性化(元気で活動的にという意味)するには、体温が高くないといけません。

ホルモンの活動などが低体温によって活性化しにくくなると、当然、生理周期は正常を保つことが出来なくなります。

これがおおざっぱにいうと生理と低体温の関係です。

 

もちろん、低体温の原因が食事か運動かにもよって、内臓疲労が関わってきたりもするのですが、

生理周期をきちんと保つには、平熱が低いことはネックになると言うことは知ってほしい事です。

洲本接骨院