下腿部打撲(強度)の改善例 その1

1.来院時の症状・お悩み

9歳 男性

6月末サッカーの試合中に相手選手に蹴られて左下腿部を負傷

受傷2日後に来院

内出血と腫れが出ている状態

2.検査

触診にて押圧痛と皮下(内)出血を確認。

音叉検査にて陽性

解説

音叉反応で陽性反応が出ている場合、骨に何らかの傷が出来ている場合があります。骨折になるとさらに激しい反応が出ますので、今回の場合、折れてはいないが通常の打撲よりもひどい状態でした。

3.施術

初回

疼痛治療に効果的なハイボルテージ治療器を使用

アイシング処置後、包帯及びクッション材にて患部を強めに圧迫固定

 

3回目

負傷からより4日目

押圧痛は残るものの、内出血はなくなる

包帯での圧迫固定を継続

 

6回目

負傷から1週間

極軽度の押圧痛は残るものが、運動痛などはほぼ改善

治療終了

4.解説

通常の打撲の場合、音叉検査では陰性になり、軽度の内出血・押圧痛ですむことが多いが、今回の場合、内出血や押圧痛・腫れも強く、通常であれば3~4週間程度の治療期間が必要な例だった。

受傷直後に来院されたので、初期治療(ハイボルテージ・圧迫固定)が功を奏し、通常の打撲よりも早い日数での改善につながった。

洲本接骨院